サービスの目的
居宅介護支援サービスは、介護保険制度を利用されるお客様の心身の状態に応じ、
又、ご家庭のご希望に沿った「ケアプラン」の作成などを行うものです。
サービス利用にあたってはサービス事業者との連絡調整を行います。
私たちがフルサポートしますので、ご安心ください。
居宅介護支援サービスは、介護保険制度を利用されるお客様の心身の状態に応じ、
又、ご家庭のご希望に沿った「ケアプラン」の作成などを行うものです。
サービス利用にあたってはサービス事業者との連絡調整を行います。
私たちがフルサポートしますので、ご安心ください。
| 事務所名 | 清水会ケアプランニングセンターみよし湯ノ前 |
|---|---|
| 所在地 | みよし市三好町湯ノ前66-1 湯之前ビル2F 地図 |
| 電話番号 | 0561-41-8811 |
| FAX番号 | 0561-41-8812 |
| 事業者番号 | 2376100760 |
| サービス提供地域 | みよし市、豊明市、東郷町、日進市、豊田市、刈谷市 |
| 主な設備 | 管理者:ケアーマネジメント業務の総括・代表 介護支援専門員(常勤)5名:ケアーマネジメント業務の企画調整・実施 |
| 営業日 | 月曜日~土曜日 (日曜日・GW・4月8日・12月1日・12月30日~1月3日は休日) |
| 営業時間 | 9:00~17:30 |
お客様からの居宅介護支援サービスの利用の申し込み
▼
お客様の心身の状態や置かれている環境等に応じて、
お客様に適した1ヶ月単位の利用計画である「サービス利用票(居宅サービス)」を作成します。
▼
介護サービス提供後も、継続的にお客様の心身の状態を把握し、
介護サービスの必要に応じて居宅サービス 計画書の検討、変更を行います。
要介護認定を受けられた方は、介護保険制度から全額保険給付されますので、お客様のご負担はありません。
但し、介護保険料の滞納等により、法的代理受領が出来ない場合には、
1ヶ月当たりの介護報酬と同額の利用料を、償還払いによりご負担いただくことになります。
要介護認定を受けられた方は、介護保険制度から全額保険給付されますので、お客様のご負担はありません。
但し、介護保険料の滞納等により、法的代理受領が出来ない場合には、
1ヶ月当たりの介護報酬と同額の利用料を、償還払いによりご負担いただくことになります。
「居宅サービス計画」を作成する中で知り得た、お客様やご家族様の情報は、ご了解なしに他人に漏らす事はありません。
なお、介護サービスが適切且つ円滑に提供されるように、サービス事業者にお客様やご家族様の情報を
提供する事はありますが、その場合には事前にご丁解をいただきます。
1.お客様に提供した居宅介護支援に関するご相談や苦情、及び「サービス利用票(居宅サービス計画)」 に基づいて
提供した介護サービスに関するご相談や苦情は、遠慮なくご連絡下さい。迅速に対応させていただきます。
2.お客様は、当事業所以外に各市町村の相談・苦情窓口や国民健康保険団体連合会に苦情を伝える事ができます。