要介護認定を受け、要支援1から要介護5までの判定を受けられた方が対象になります。
施設に通い、心身の機能の維持回復を図り日常生活の自立のため、リハビリを希望されている方がご利用いただけます。送迎もいたしますのでご安心ください。
見学や体験ご利用も随時承っております。お気軽にお問合せください。
見学や体験ご利用も随時承っております。お気軽にお問合せください。
通所リハビリのご案内
ご利用日時
営業日 | 月曜日から土曜日(但し、4月8日・12月1日・12月30日~1月3日・GW連続5日等の事業所が定める日は休日と致します。) |
---|---|
営業時間 | 午前9時から午後5時30分 |
サービス提供時間 | 午前10時10分から午後4時30分 |
- 送迎について
-
迎え 午前8時45分~10時 帰り 午後4時30分~18時01分
- 持ち物
-
初回のみ 介護保険被保険者証、介護保険負担割合証、後期高齢者医療被保険者証 利用時 入浴時の着替え、お薬(必要な方)
通所リハビリの内容
入浴 | 一般浴・機械浴等、本人様の状態に合った入浴をして頂きます。 |
---|---|
食事 | 本人様の状態に合ったお食事の形状をご用意いたします。一口大にしたおかずやミキサー食、ゼリー食まで様々な形状がございます。 |
レクリエーション | 歌・ゲーム・散歩・お花見・お抹茶会・音楽会・ストレッチ・麻雀等 |
リハビリ | 身体機能訓練/立ち上がり訓練・歩行訓練・筋力トレーニング等 作業療法/刺し子・絵画・書道等 物理療法/ホットパック等 集団訓練/レクリエーション・体操等 |
- 施設からの送迎について
- 送迎時間は、その日の交通事情及び利用人数等により変動いたしますが、朝は8時45分~10時頃の間にお迎えに伺い、お帰りは16時30分~17時30分頃に順次お送りさせて頂きます。
朝は車が到着次第すぐにご乗車して頂けるよう、着替え・排泄等を事前に済ませ、車イスの方はできるだけ車イスに座ってお待ちください。又、この時にご本人様の体調・薬の変更・病院への受診状況等、何かしら変化があればお知らせください。
朝夕のお忙しい時間帯ですが、玄関先への送り迎えをお願いいたします。又、送迎場所はご自宅のみとなりますのでご了承ください。(お送り時に、自宅の途中のお店等で降ろして欲しいなどと言われる方がいますが、このようなことは出来ませんのでご理解ください。)
- お休みの連絡について
- 当日の急な体調不良等でやむを得ず休まれる場合は、朝8時45分までに電話連絡をお願いいたします。又、それ以外は遅くとも前日の17時までにご連絡ください。(施設電話番号:052-878-9811) ※17時以降の連絡につきましては、キャンセル料(365円)が発生いたします。
- 体調不良時等の利用について
- 体調が悪い時や不安定な状態である場合及び、体調に変化が無くとも体温が37.0度以上ある場合は、通所リハビリのご利用は出来ません。ご利用をお休みし、主治医への受診等により適切なご指示や治療をお受けください。
利用中に体調不良になった場合、施設の医師にて診察いたしますが、状況により協力病院等への受診やご家族の方にお迎えに来ていただく場合がございます。
- 入浴・リハビリ等について
- その日のご本人様の状態により、入浴やリハビリ等を中止させていただく場合があります。お送り時又はデイケア日誌への記入にて状況をお伝えさせていただきますので宜しくお願いいたします。